呼吸器内科
 呼吸器疾患(気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫)、間質性肺炎、肺がんなど)や呼吸器感染症(気管支炎、肺炎、肺抗酸菌症、胸膜炎など)を対象疾患として診療を行っています。
 せき、たん、息切れなどの呼吸器症状、発熱などがある場合や健康診断で胸部レントゲン写真の異常を指摘された時には、お気軽にご相談ください。
 非常勤医師3名が、木曜日、金曜日、土曜日の午前中(9:00~12:00)に外来診察を担当しています。
スタッフ
  
    | 非常勤医師 古西 満 (こにし みつる)
 | 資格日本内科学会認定内科医日本呼吸器学会専門医・指導医
 日本感染症学会専門医・指導医
 日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医・指導医
 日本エイズ学会認定医・指導医
 インフェクションコントロールドクター(ICD)
 | 
  
    | 非常勤医師 小川 拓. (おがわ たく)
 | 
      資格日本内科学会総合内科専門医日本感染症学会専門医
 日本化学療法学会抗菌化学療法指導医
 インフェクションコントロールドクター(ICD)
 | 
  
    | 非常勤医師:大塚 忠靖 (おおつか ただやす)
 | 
  
 | 
呼吸器内科内科の特色
- ・慢性呼吸不全症例に対して在宅酸素療法(HOT)を行っています。
・インフルエンザや肺炎球菌に対するワクチン接種を積極的に行い、予防医学にも力を入れています。
・入院治療が必要な場合には、常勤医師と連携しながら対応いたします。また、より専門的な診断や治療が必要な時には、対応が可能な病院に紹介させていただきます。