循環器内科
循環器内科では高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病から心不全、心臓病、動脈硬化疾患まで多くの循環器系の疾患に対応しています。
また腹部外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科の術前の心機能チェックも行なっています。
専門的な治療が必要な場合は各病院と連携をとり、適切な病院に紹介しています。
スタッフ
  
    | 非常勤医師:石川 裕敏 (いしかわ ひろとし)
 |  
    
資格日本循環器学会専門医日本内科学会認定医
 総合内科専門医
 日本心血管インターベンション治療学会認定医
 医学博士
 | 
循環器内科の特色
- 下肢の動脈硬化疾患<下肢動脈の狭窄や閉塞による歩行時に下肢痛、足趾に潰瘍や壊死など>に対するカテーテル治療を行なっています。
また、不整脈の中でペースメーカが必要な場合は、一時的ペースメーカや永久的ペースメーカ植え込み術を行なっています。
狭心症や急性心筋梗塞などについては、迅速に診断し地域の専門医に紹介しています。